運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

本年六月に成立した改正社会福祉法では、断らない相談支援を含む重層的支援体制整備事業が創設されました。来年四月から本格的にスタートするこの制度は、国民が最も身近に感じ、菅政権が立ち向かう縦割り打破の象徴として、全区市町村での実施を目指すべきと考えます。あわせて、行政デジタル化を進める中で、給付金等行政手続申請主義から申請なしに届けるプッシュ型に切り替えていくことも必要です。  

山口那津男

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

議員指摘社員総会での議決権でございますけれども、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第四条第一項の規定により、社員原則各一個の議決権を有すること、これは法定化されておりますので、今回の社会福祉法、済みません、第四十八条第一項でございます、そこで原則各一個の議決権を有することと法定化されておりますので、今回の改正社会福祉法の中には規定していないということでございます。

谷内繁

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人谷内繁君) 今回お出ししました改正社会福祉法の前に、従前の平成二十八年度以降、モデル事業をさせていただいておりますけれども、その中で、当然市町村自らやっているところもあるんですけれども、それ以外に、見てみますと、例えば社会福祉協議会に委託、地元社会福祉協議会に委託したり、また地元のそういったNPO団体に委託しているところがかなり多く見られており、そういった状況を踏まえましてこの規定

谷内繁

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

議員指摘の第百六条の四第四項でございますけれども、先ほど御指摘いただきました今回の改正社会福祉法で定めております重層的な支援体制でございますけれども、事業の事務の全部又は一部を省令で定める者に委託することができるとしておりまして、今後の省令では、これらの事業を適切に実施することができる例えば社会福祉法人NPO法人等を指定する予定ということでございます。

谷内繁

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

地域共生社会に向けました取組につきましては、まず、平成二十八年六月に閣議決定されましたニッポン一億総活躍プランにおきまして地域共生社会実現が盛り込まれまして、その後の改正社会福祉法におきまして、市町村地域共生社会に向けた包括的な支援体制づくりに努めることが明記されました。そういったことから、各地域では、現在、モデル事業も活用しながらその体制構築に向けた取組を進めているところでございます。  

谷内繁

2019-06-05 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

このため、昨年の通常国会成立いたしました改正社会福祉法におきまして、無料低額宿泊事業につきましては、新たに事前届出制の導入、さらに法定の最低基準及び当該基準に違反した場合の改善命令の創設をし、規制の強化を図ることとしたところでございます。これは来年の四月一日施行でございます。  

谷内繁

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

また、昨年施行された改正社会福祉法においても、地域住民相互の支え合いの体制づくり関係機関の連携による相談支援強化など、包括的な支援体制整備を推進しております。社会的孤立状態にある方に対して、問題の深刻化を防止する観点を含めて、早期に、かつ、きめ細かな支援を行っていきたいと考えています。

根本匠

2018-05-18 第196回国会 参議院 本会議 第20号

本年四月から、改正社会福祉法に基づき、各自治体においては包括的な相談支援体制整備を推進していくこととしております。また、本法案により、自立相談就労準備家計改善など、生活困窮者自立支援制度相談支援機能充実を図ることともしております。  これらの取組が相まって、今後も地域の方々が支え合う地域共生社会実現できるよう取り組んでまいります。  以上であります。

加藤勝信

2018-04-25 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

昨年の通常国会において成立をしました改正社会福祉法により、地域共生社会実現に向けて、制度分野ごと縦割りを超えて、地域住民地域の多様な主体が参画して課題を発見し、解決につなげていく地域づくりを、先生から三週間前に御質問を受けまして説明させていただきましたモデル事業実施などにより進めているところでございます。  

定塚由美子

2018-04-13 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

まず、地域福祉計画につきましては、昨年の通常国会におきまして成立をした改正社会福祉法によりまして、その策定が自治体努力義務となるとともに、その記載事項として、地域における高齢者福祉障害者福祉、児童の福祉その他の福祉に関し、共通して取り組むべき事項が追加をされております。  

八神敦雄

2018-04-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

こうしたとうとい地域活動を踏まえ、昨年の通常国会成立いたしました改正社会福祉法の中では、まさに地域づくりを含めた包括的な支援体制整備自治体責務としてうたわれております。厚生労働省では、こうした地域共生社会づくりに関する体制モデル事業実施しておられ、私も昨年、厚生労働省の方に地元に来ていただき、我が事・丸ごとの地域づくりについて一緒に勉強をさせていただきました。  

堀内詔子

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

本年四月から、改正社会福祉法に基づき、自治体は包括的な相談支援体制整備を推進していくこととなります。これに加えて、本法案により、自立相談就労基準家計相談に関する支援を一体的に実施する自治体への支援強化するなど、生活困窮者自立支援制度相談支援機能充実を図ります。  これらが相まって、今後も地域の皆さんが支え合う地域共生社会実現できるよう、取組を進めてまいります。  

安倍晋三

2017-04-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

昨年三月に成立した改正社会福祉法におきまして、先ほど御紹介いただきましたように、社会福祉法人において、より積極的に地域福祉ニーズに応じたきめ細かい取り組みが推進されるよう、その社会福祉法人の本旨を明確化するという観点から、地域における公益的な取り組み責務という形で法律規定をしたところでございます。  

定塚由美子

2002-07-18 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

また、平成十二年の社会福祉事業法等改正、社会福祉法の制定の際の目的の一つでございました例えば苦情処理、それから地域権利擁護事業、これらを県の社協に置かれます運営適正化委員会が行うということになっているわけでございますが、その運営適正化委員会社会福祉に関して学識経験を有する者である委員、これに社会福祉士を明示をしていただくと。

真野章

  • 1